2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 kasuga > イベントのこと 家事ラクな部屋 家事ラク室®と名付けたこの部屋。 一番右が洗濯機置き場(脱衣コーナー)で更にその右はお風呂になっています。 洗面台で予洗いした衣類も隣の洗濯機へポイ!と投入できます。 洗い終わった衣類は天井にある竿に干す。 乾いたらカウ […]
2023年10月28日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kasuga ママ設計士のブログ 理想的なハンガーパイプの高さ ハンガーパイプの高さはどれくらいが目安なのか… 検索すると『身長㎝×1.2』とか『身長㎝×1.2+10㎝』とか出てきます。 身長も大事ですが、上下2段に服を掛ける場合とか 上には大人の服を、下には子ども服を掛ける場合とか […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 kasuga ママ設計士のブログ 意外と難しい洗濯機の位置 現在プラン中のおうち。 ドラム式洗濯機をお使いなので、扉の開閉方向が決まっています。 いつかは買い替える家電なので、必要以上にこだわる事もないですが…。 「でも使いやすい方がいいよね!」って話です。 洗濯機 […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 kasuga ママ設計士のブログ 家事ラク室ページをリニューアル ホームページ内にある春日工務店オリジナル『家事ラク室』のページをリニューアルしました! 何が変わったのか分からないと思いますが、自己満足です(笑) 以前は4年前に作成してそのままだったので…。 ここ数年の家事ラク室は6帖 […]
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月12日 kasuga ママ設計士のブログ 造作洗面台に憧れるけど 「造作洗面台に憧れます」と言われるお客様、いらっしゃいます。 確かに自分の好きなイメージに近づけるし見た目にもオシャレ。 でも、カウンターや水栓金具等ひとつ1つ組み合わせるのは時間と労力がかかります。 さら […]
2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月28日 kasuga ママ設計士のブログ 洗面台の横のニッチ 現在建築中の現場。 洗面台を据える予定のところにニッチができていました。 壁面にできたデッドスペースを生かしているのでニッチよりも大きな棚ですが。 タオルのストックとか、化粧品とか、洗顔の時にメガネを置くのに便利だと思い […]
2021年8月18日 / 最終更新日 : 2021年8月18日 kasuga ママ設計士のブログ 『ちょっとした棚』が便利 6月に引き渡しを終えたおうちの家事ラク室に『ちょこっとした棚』がありました。 奥行き15㎝程の棚ですが、これが便利そう♪ 化粧品等の小物はもちろんですが、コンセントが近くにあるので、電動歯ブラシや電気シェーバーも置けます […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 kasuga ママ設計士のブログ 脱衣コーナーを仕切る 弊社の家事ラク室®は最近6帖くらいになる事が多いです。 その6帖の中はとても多目的。 お風呂に入る・着替える・手洗いや洗顔・洗濯する・洗濯物を干す・衣類をしまう等。 間取りを作る段階で脱衣コーナーを完全に個室にしたいかど […]
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 kasuga ママ設計士のブログ 出して、取って、掛ける 明日から丹波市春日町で完成見学会をさせていただきます。 写真はそのおうちの家事ラク室。 洗濯機から取り出した衣類を『ドサッ』とカウンターに出して 窓上からハンガーを『シュッ』と取って 衣類をハンガーに通したら天井にあるホ […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 kasuga ママ設計士のブログ お気に入りの写真 昨日、完成間近のおうちへ行って来ました。 ちょっとだけ撮影させてもらったのですが、その中のお気に入りの一枚です。 家事ラク室の風景。 窓上に取り付けたアイアンのハンガー掛け。 洗濯物を干す時のハンガーをここに掛けておきま […]