2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 kasuga ママ設計士のブログ 見せるか隠すか 『見せる収納』と『隠す収納』 どちらがお好みですか? 私は絶対『隠す収納』です! でも、家族だけの時はオープンの方が使いやすいというパターンもあり。 そんな時はロールスクリーン! 普段は開けっ放しで出し入れ自由にしておい […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 kasuga ママ設計士のブログ デッドスペースを生かす リフォームさせていただいたA様邸のトイレ。 写真は便器に座ったら見える光景です。 目の前に扉があって、開けたら奥行の浅い収納☆ ちょうどトイレットペーパーが置けるくらいになっています。 下のニッチには芳香剤を置いたり小物 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 kasuga ママ設計士のブログ 和室を洋室へ 2階が全て和室で、収納はゼロ。 廊下がないので、手前の部屋を通り抜けないと奥の部屋へ行けない…という間取り。 お子さんが大きくなられて、それぞれの個室が必要なお年頃に。 そこで2階全部を洋室にして、収納とトイレも作ります […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 kasuga > お客様のこと 玄関に表札を取り付け 先日、お客様から連絡があり「やっと表札を準備したので取り付けて欲しいです!」と。 『表札は家の顔』とも言われたりして、大事なものではあります。 …が、家づくりではそれよりも優先する事がたくさんありすぎて忘れがちなんですよ […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 kasuga ママ設計士のブログ リフォームで使いやすくなったキッチン 真冬のリフォーム工事が一段落ついたA様邸。 水回りは全て工事させていただきました! 以前は壁(窓)を向いてのキッチン。 お子さんの様子が見えないのはもちろん不便。 それと、キッチンから食器棚や […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kasuga ママ設計士のブログ 上から見た棟上げの風景 昨日は大安吉日。 T様邸の棟上げが行われました! 2月なので心配していましたが、青空が広がって良かったです♪ 大工さん目線の写真。 こんな足元で力仕事をされるってすごいですね。 私は足場を上がるのももう無理かも(笑) 開 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 kasuga ママ設計士のブログ ファミリークローゼットのデメリット② 前回の続きです。 『ファミクロがあると自分の持ち物を自分で管理できない子になる』 え? そうなん? って事で、現役女子高生Kに聞いてみました。 ● 小さな頃からファミクロ生活 ● 現在、下着・高校の制服ジャージ類・ルーム […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kasuga ママ設計士のブログ ファミリークローゼットのデメリット?① ファミリークローゼット。 家族みんなの衣類が収納できる大き目のクローゼット(以下ファミクロ)のこと。 春日工務店の『家事ラク室®』は、このファミクロに洗面洗濯脱衣室がくっついた感じ。 全国的にここ数年でグンとファミクロの […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 kasuga > イベントのこと 「へぇ~!」っていう感想 先週末は丹波市春日町でtanneの家のオープンハウスでした。 ちょうどオープンハウスの2日間は寒い日で、tanneの家の暖かさを実感していただけました! 性能の良さや家事動線の良さはもちろん分かってもらえた […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 kasuga ママ設計士のブログ コサカケーキさん コサカケーキさん。 優しい味のりんごケーキ屋さん。 明日と明後日のオープンハウスでお客様にお持ち帰りいただくので、そのりんごケーキを受け取りに行ってきました! コサカケーキのオーナーさんもtanneの家にお住まいですが、 […]