2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 kasuga ママ設計士のブログ カウンターや収納内部の打ち合わせ カウンターの高さや奥行き、収納内部の棚の仕切り方、ニッチの高さ等々。 「こんなイメージになりますよ」的な図面を書いています。 これを元に具体的なサイズを決めていきます。 先日、他社さんで建築された方とお話していたら 「気 […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 kasuga ママ設計士のブログ どんどん家らしくなっていきます 建築中のおうちがどんどん家らしくなっています。 写真はLDKの様子。 何もないガランとした状態のところから… 断熱材の吹き付けが終わりました! 吹き付け屋さんは広島から来てもらってます。 道具のお手入れ中~ […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 kasuga ママ設計士のブログ 住宅収納スペシャリスト この度『住宅収納スペシャリスト』という資格を取得しました! 写真は先日届いた認定証です。 住宅収納のスペシャリストですよ? すごい名前ですよね! 住宅収納スペシャリストとは、新築・リフォームをご希望のお客様に整理収納アド […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 kasuga ママ設計士のブログ 何が出るかな? 現在プラン中のおうち。 キッチンの奥に引違戸がついております。 ここを開けると何が出るかな??? 右を開けるとご夫婦の寝室へ~。 左を開けるとパントリーが出現☆ 寝室の中に見えているのはお手持ちの着物タンスです。 家具の […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 kasuga ママ設計士のブログ 男の書斎のその奥に 現在プラン中のおうち。 ご主人の書斎は畳敷き。 ちょっとゴロっとしたり、趣味のモノのお手入れをしたり。 で、その書斎の奥に「なんという事でしょう~!」的なスペースを設けました。 気に入っていただけるか、あっさり却下される […]
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 kasuga ママ設計士のブログ 洋室をダイニングキッチンに 現在リフォーム工事中のおうち。 日当たりのいい洋室がダイニングキッチンになります。 階段下収納だったところは冷蔵庫置き場に。 洋室の真ん中?付近に腰壁を作って、そこに対面キッチンができます。 ずいぶんと工事が進んできて、 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 kasuga ママ設計士のブログ 雪から青空へ 先週末の事ですが… H様邸の棟上げが行われました。 朝はうっすらと雪景色。 寒い幕開けとなりましたが、昼頃には快晴となりました! ただいまtanneの家が2棟並んで仲良く建築中です。 どちらのおうちもお施主様のこだわりが […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 kasuga ママ設計士のブログ キッチンとダイニングの関係 ここ最近、急激に増えてきた『キッチンの横にダイニング』の配置。 対面キッチンの前にダイニングがある間取りと比べると、動線が短いのがメリットです! 配膳が横移動で済むので、できた料理からどんどんテーブルに運べます。 現在プ […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 kasuga ママ設計士のブログ 工事用キー 新築工事中のおうち。 玄関ドアがついたので、お施主様にも工事用の鍵をお渡ししました。 これで自由に現場に出入りしてもらえます。 工事用の鍵。 大工さん達もその鍵を使って現場に出入りします。 そしたら、家が完成したら鍵穴を […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 kasuga ママ設計士のブログ ものすごく大事だけどジャマになるもの tanneの家は『ファース工法』をコアシステムとしています。 そのファース工法で重要なのが2階の天井裏から1階の床下まで空気を送っているパイプ。 でも、これ… 間取りを考える上で結構ジャマになる(汗) 1階と2階の同じ所 […]