2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 kasuga ママ設計士のブログ おこもり部屋計画 現在プラン中のおうちの『おこもり部屋』。 ご主人は2階の寝室の奥にコンパクトな書斎を作ったので、奥様の『おこもり部屋』はLDKの中に。 キッチンから横移動で行けるのですが、リビングとは壁でゆるーく仕切られている感じ。 で […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月11日 kasuga ママ設計士のブログ 掃除機置き場 間取りを決める段階である程度の収納計画(何をどこにしまうか)を考えていきたいところ。 大きく分けて ・靴 → 玄関 ・食品 → キッチン付近 ・資源ゴミ → キッチン・勝手口付近 ・衣類 → 家事ラク室・個人の部屋 ・衛 […]
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 kasuga ママ設計士のブログ あちこち裏動線 現在プラン中のおうち。 玄関からは家族も友達もダイニングとリビングの境くらいの位置へ入って来る動線。 でも、買い物帰り(昨日に引き続き、また買い物の話w)だとキッチンまで遠回りになるので裏動線を作りました。 階段下がパン […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 kasuga ママ設計士のブログ 買い物帰りもラクちん♪ 食品って重いんですよね。 牛乳や砂糖、缶詰や食用油とか買うと袋の持ち手が手に食い込むんじゃないかと思うくらい。 このおうちは、ご家族が出入りされる勝手口からキッチンまでが最短距離。 車から荷物を家の中に運び入れたら、もう […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 kasuga ママ設計士のブログ 夫婦別室の形 夫婦別室、ちょこちょこあります。 夫婦仲が悪いというよりも生活時間のズレや音問題(テレビやイビキ等)。 寝室を完全に離してしまうのもありですが、こんなスタイルもできます。 ① 寝室と寝室の間を引き戸で仕切る(写真は子ども […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 kasuga ママ設計士のブログ 間取りの妄想 チラシでもwebでも間取りを見る機会が多いですね。 業者さんが出しているのもあるし、建築主さんが自宅の間取りを公開してるのもあるし。 その『なんとなく目に付いた間取り』を自分なりに変えて暮らしを妄想するのが好きです。 今 […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 kasuga ママ設計士のブログ この30cmが大事! 現在プラン中のおうち。 18坪くらいの平屋で2LDKです。 洗面脱衣室として2帖分のスペースしか取れないのですが、なんとかして下着やパジャマを置きたい! なので~。 どうにかこうにか、奥行き30cmの空間を確保して可動棚 […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 kasuga ママ設計士のブログ 廊下、いる? 一人暮らしのおばあちゃんのおうち。 水回りのリフォームプランです。 現在は赤枠のところが廊下で、お風呂とトイレが逆の位置になっています。 この廊下はトイレへ行くためだけのもの。 しかも今の脱衣室には洗濯機が置けず、土間( […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 kasuga ママ設計士のブログ ママ目線、子ども目線 現在プラン中のおうち。 お仏壇がある和室もリビングと一続きになるようにしています。 『和室=客間』ではなく、普段も開け放して使えるように。 しかも和室の戸が2方向にあるので、開け放すと一体感が増します。 お子さんが和室で […]
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 kasuga ママ設計士のブログ ビュ~ンと一直線 現在プラン中のおうち。 ご家族は勝手口から出入りされます。 で、その勝手口からキッチンを通ってお風呂までが一直線! キッチンの一角にママコーナーもあり、壁面に扉付きの収納を埋め込んでお化粧品等の小物もしまえるように。 買 […]