2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 kasuga ママ設計士のブログ リフォーム相談 お客様から連絡をいただき、リフォームの相談のため現地にお伺いしてきました。 あちこちで桜が満開。 まさにお花見日和♪ 古民家のイメージを残しつつ、ご予算と相談しつつ、快適性も求めたいとの事。 全て、ごもっともです 田舎に […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 kasuga ママ設計士のブログ 丹波市への移住のお手伝い 今年の1月中旬、ホームページ上に『丹波市移住お手伝い』というページを公開しました。 その効果かどうかは分かりませんが、急激に移住リフォームのご相談が増えてきた今日この頃。 今、丹波市がアツイ?! 移住者さんが言われるには […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 kasuga > イベントのこと 住んでるおうち個別見学会 3月18日~19日はOpenHouseでした♪ 18日は肌寒くて「床が冷たくない!」という事がよく分かっていただけたようです。 19日は良いお天気で暖かく、冬場のtanneの家の良さはそんなに分からず…でしたが、家事動線 […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 kasuga ママ設計士のブログ 玄関~パントリー~キッチン 玄関からス~ッとパントリーへ入れる動線。 パントリーを通り抜けたらキッチンがあります。 パントリーは缶詰とかドレッシング等の小物を置く事がほとんどなので 棚の奥行きはあえて浅めにしています。 棚の奥行きが深いと、奥に入れ […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 kasuga > イベントのこと 春を感じるOpenHouse 来週末、丹波市春日町でtanneの家のOpenHouseを開催いたします。 最近、暖かくなってきたのはいいですが 花粉が… 今年の花粉はすごいらしいですよ。 すでに身をもって実感していますが、こんな状態で洗濯物を外に干す […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 kasuga ママ設計士のブログ 子ども部屋を仕切る 新築時に『将来的に仕切れる子ども部屋』として広めの部屋を作る事があります。 その場合はドア2つ、クローゼット2つを設ける事が多いです。 今回、約7年前にそのパターンで建築された子ども部屋を仕切る事になりました。 新築時、 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 kasuga > 現場のこと 想いが形に お施主様の想いが詰まったリフォーム。 その時その時で大工さんと相談しながら。 天井が低く、3部屋に区切られていた2階。 今回、ドーンと開放的な空間になりました。 壁は後から漆喰を塗られる予定。 廊下と部屋の境もDIYでお […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kasuga ママ設計士のブログ 白い家事ラク室 間もなく完成のおうち。 家事ラク室は清潔感あふれる白でまとめられています。 窓があるのは北側ですが、そこから柔らかい光が入ってきて明るい部屋になりました。 お風呂の入口にちょっと棚があるのはいいですよね。 こんな感じでタ […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 kasuga ママ設計士のブログ 学びの現場 リフォーム中のお客様のお宅へ。 ポカポカ陽気の青空の下、ベンチに腰掛けてお話してきました。 スズメが鳴いて、あちこちで蕾がほころんで、春を感じます。 工事は間もなく完成です。 色々と学ばせていただいた現場でした。 家づく […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 kasuga ママ設計士のブログ 階段を隔離する ただいまプラン中のリフォーム物件。 和室をリビングに。 お客様のご希望は「廊下を部屋に取り込んで広くしたい」なのですが… 廊下に階段があるんですよね。 廊下を部屋に取り込んでリビング階段にしたら、冷暖房の効果がグッと落ち […]