どっしりとした大黒柱

大黒柱 リフォーム 100年 春日工務店
昔はよくお父さんの事を「一家の大黒柱」と言ったようですが、今の若い人は『大黒柱』の意味が分からないかな?と思います。
簡単に言えば大黒柱は家の中央にある特別に太い柱のこと。
写真はリフォーム中のおうちの大黒柱。
雨の日も風の日も、100年程ずっとこの家を支えてくれている柱です。
25cmくらいの太さでどっしりと構えています。
この家ができてから家族の歴史を見守ってきた柱。
これから先もずっとご家族の暮らしを見守ってくれますように☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on false in /home/mpl/public_html/kasuga/wporigin/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA