ファースの家だけどファースじゃないよ

建築予定のお客様からパントリーについて質問をいただいたので、
この場で説明させていただきますね。 

ファースじゃない部屋

上の写真は、ファースの家だけどファースじゃないところ。
写真左上から時計回りで、H様邸・H様邸・足立邸・H様邸。
我が家以外は偶然、3軒ともイニシャルが同じでした(笑)

どこも、この寒い時期だからこそ活躍する場所です。
冬、ファースの家は家の中がまるごと20度くらいになります。
果物とかお惣菜とかパンとか
『冷蔵庫には入れたくないけど涼しい場所に置きたい』という
食品にとって、この場所はとっても好都合♪

我が家ではお菓子とか、ミカンとか、夕飯の残り物とか置いています。
何でも冷蔵庫に入れてしまうと、味が落ちるし、すぐ冷蔵庫が満タンになってしまいますが
この部屋があると食品が長持ちします。

パントリーとして、もしくはパントリー兼勝手口として
キッチンの近くにプランさせてもらう事が多いです。
我が家は資源ゴミもここに置いています。

この部屋はファースの断熱仕様になっていないので、
キッチンとパントリーの境のドアが空いているとすごく寒いです!
このドアを開けたまま、子どもがお菓子を物色していると
「早く閉めて!」と叫びたいくらい冷気が入ってきます。
けど、普通の家の寒さはこんな感じだと思います。

逆にこの部屋は夏暑いです。
特に我が家は西側に面しているので、モワーンとしています。
でも夏場は、この部屋以外の家全体が涼しいので、
食品はキッチンに置きっぱなしでも大丈夫!

生活スタイルによっては「こんな部屋、必要ないわ~」と言われる方もあるかと思いますが
我が家では大活躍です。
そして、ファースの断熱のありがたみを日々実感できます(笑)

中には「こんな部屋を作っておけば良かった!」と後悔されている
お客様もいらっしゃいます。

M様、パントリーについて、これで納得していただけましたか?
よろしくお願いいたします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA