平均寿命と健康寿命は
「平均寿命」とは、命を終える年齢の平均で、まさに人間の寿命そのものです。
「健康寿命」とは、自立して社会活動が出来る人間寿命と言えそうです。
色々な諸説や参考文献によって異なりはありますが、日本人の平均寿命は約80歳、
健康寿命は約72歳とする説が事実に近いようです。
つまり、この8年間は不健康寿命を過ごしていることになります。
この8年間、本人のストレスは云うに及ばず、家族や周辺の方々に
多大な負担を掛けることになります。
更には、公的な医療費負担も膨大になっているようです。
この健康寿命と家の温熱性能は、大きく関わっていることが公衆衛生学者や
医療学者などの研究や調査によって解明されております。
寒冷地ほど健康寿命が長い
私達(ファース本部)が住む北海道では氷点下20℃以下にもなる場合もあります。
その昔には、呑み過ぎて寝込んでしまい、凍え死ぬとの笑えない事件が多かったようです。
この気象では必然的に高気密・高断熱の住宅が建築されるようになりました。
一方、温暖地では北海道のような断熱性能が過剰設備だと思われて来ました。
省エネ基準でも南下するほど断熱材を薄くしても構わないような指導が為されています。
ところが都道府県中、脳疾患などで死亡や寝たきり、
或いは重度の後遺症を発する患者数が一番少ないのが北海道だと言うことです。
家の高気密・高断熱で温度差が少なく、ヒートショックなどのストレスがなくなるからだと言うことです。 このヒートショックを要因とした疾患は、温暖地になるほど多くなる傾向にあるようです。
健康寿命を伸ばす事は医療費負担削減に貢献
今や家の温熱性能は、省エネや地球温暖化防止のためと云うより、
健康で過ごすために不可欠な要素となって来たようです。
お金には変え難い健康のための温熱性能です。
私達ファース・グループなど、温熱性能の特化した住宅を供給している本部には、
風邪をひかなくなった、アレルギーが緩和した、足腰の痛みがなくなった、
などの感想を寄せる建主さまが多くおります。
つまり、病院に行く回数が大幅に下がった云うユーザーさんも多く存在しております。
これは、経済的な見地からも省エネ貢献より、個人はもとより公的医療費の削減貢献の方が
圧倒的に大きいと言うことにもなります。
暖かい家の効能
「体温が1度下がると免疫力は30%程度低下する」
このような症例は、医学学会では定説になっているようです。
つまり恒常的に体温を平熱(36.5℃~36.8度程度)以上に保持することが
健康体を持続させるためとても大切なことだと言い切っております。
ある高名な医師は、一日最低1・2度体温をあげるためのアクションを勧めています。
運動をすることで筋肉を鍛えると基礎代謝量が増えて平熱が上がって行くそうです。
体温アップ健康法なる遣り方で病気の人は健康に、体調不良の人は元気に、
健康な人はより美しくなると云います。
しかし「云うが易し、遣るは難し」出来そうで出来ないもの。
健康を意識し過ぎて、筋肉強化を無理して実践することの弊害もまたありそうです。
適度な運動は、いかなるときにも健康保持に貢献するのでしょうが、
何もしなくて健康体を保持するには、住む家の温熱性能を向上させる事だとする医学者もおります。
健康住宅とは、温熱性能を高め、床面、壁面、天井面、出来れば窓などの
開口部も出来るだけ室温と同温にする、いわゆる輻射熱による暖房空間に住むことです。
温熱性能の高い家づくりは健康づくりとなる
昨今は、公衆衛生学や病理学的にも解明するための研究が行われるようになりました。
「一般社団法人健康・省エネ住宅を推進する国民会議」は、
省エネ性能と健康保持が密接な関係があることの調査、研究、啓蒙を
国家ぐるみで行う運動をしています。
特に高齢になれば家にいる時間が長くなります。
健康で笑顔で過ごせることは、本人はもとより家族も安心なのでしょう。
高気密・高断熱の家は健康住宅と言うことになります。
まさに「温熱性能の高い家づくり」は、ご本人、ご家族、
そして公的医療費の負担軽減に直結する「健康づくり」に大きく貢献することになります。