2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 kasuga ママ設計士のブログ グルグル廻れる間取り 現在プラン中のおうち。 LDKから納戸を通って衣装部屋(ウォークインクローゼット)に入れます。 そして衣装部屋から家事ラク室を通ってトイレ前の廊下に出られます。 廊下からはキッチン付近につながっています。 つまり、家の中 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 kasuga ママ設計士のブログ 玄関にロードバイク 写真はイメージですが。 現在プラン中のおうち、玄関にロードバイクを掛ける事になりそうです。 掛ける予定ではなかったのですが、打ち合わせ中に話が盛り上がりました! 壁が汚れるとイヤなので、板張りにして、ロードバイクを照らす […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 kasuga ママ設計士のブログ リビング納戸のススメ リビングには色んな物があふれがち。 なので、できるだけ収納を作りたいところです。 現在プラン中のおうちには『リビング納戸』があります。 小さな物入ではなく、ウォークインクローゼットのように人が入れるくらいの空間。 施工例 […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 kasuga ママ設計士のブログ 少しずつ面積を削る 夢のマイホーム! リビングは広く、収納は多く、明るく開放的で、最新設備を入れて…と、どんどん希望は膨らみます。 が。 そうも言ってられない場合も多々。 やっぱり予算に合わせないと建てられないので、どこを減らすか…という現 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 kasuga ママ設計士のブログ 10帖のLDK 現在プラン中のおうち。 10帖のLDKになります。 壁付けキッチンの方が空間は広く使えますが、今回は奥様あこがれの対面キッチンにしてみました。 ご夫婦2人なので、食事はカウンターで。 ご主人の希望である小さなソファも置け […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 kasuga ママ設計士のブログ トイレの位置 現在プラン中のおうち。 トイレの位置が大事。 寝室は1階。 2階はトイレなし。 なので、両方から近い方が便利。 しかもリビングからちょっと離れている方が音問題に関しては安心。 という事で、ここ。 玄関の横なので外出前や帰 […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 kasuga ママ設計士のブログ 設計士が家事をしているか 家事がラクになる家を作る4つのコツ。 ①家事動線 ②洗濯動線 ③掃除と収納 ④設計士が家事をしているか 何事もそうですが、頭で考えるのと、実際にやっているのとでは雲泥の差。 例えば独身の設計士さんが実家暮らしで朝早くから […]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 kasuga ママ設計士のブログ 使いたい場所にしまう 我が家はトイレットペーパーを大量にストックしています。 残り3パック(3ロールではない)くらいになると「減ってきたなぁ」という印象。 家族みんな大量に使うのと、私が紙の質と価格にこだわるため銘柄が決まっていて、買う時は一 […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 kasuga ママ設計士のブログ 使いにくいパントリー? 家づくりのブログ等をよく見るのですが、今日は『使いにくいパントリーの可動棚』というようなタイトルが目に留まりました。 「なぜ可動棚が使いにくい?」と思って記事を読むと…。 ブログ主さんのパントリー(食品庫)の空間としては […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 kasuga ママ設計士のブログ 半分おこもり感がある書斎 リフォームプラン中のおうち。 ご主人が「ちょっとこもれるような書斎、ええなぁ」と言われているようで。 リビングの一角に計画してみました。 通路だった1帖のスペース。 窓がないので上部はオープンに。 奥行きがあるカウンター […]