2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 kasuga ママ設計士のブログ 物置となった和室が…? 新築時に「来客があった時に使うかも知れないから」と作られた和室。 来客は…ない。 家の中に収納が少なくて、ついついここが物置となっているようです。 縁側+部屋+床の間+押入を合わせると9帖の広さになる和室。 ここを寝室( […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 kasuga ママ設計士のブログ ゴロゴロできる畳コーナー 手前からキッチン、ダイニング、リビング。 そして、その向こうにあるのが小上がりの畳コーナー。 リビングにはソファを置かず、ビーズクッション(人をダメにする…と言われているアレ)を置いてくつろぎたいそうです。 で、畳では本 […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 kasuga ママ設計士のブログ 家の中に持ち込まない間取り プラン中のおうち。 きっとボツになるだろうけど、おもしろい案なので公開。 お客様もご家族も玄関から入ります。 お客様は玄関からそのままリビングへ行くけど、ご家族は奥のファミリークロークへ。 ここは両サイドに […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 kasuga ママ設計士のブログ 間取りの説明 明日は初回のプレゼン。 「なぜこの間取りになったのか?」 「ここに何を収納するのか?」 「この家で暮らすと、こういう動き(動線)になります」 というようなお話をさせていただくのですが、それを図面にも書き込んでいます。 後 […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 kasuga > 間取りのこと その気持ち、分かります! 現在プラン中のおうち。 「家の中から玄関の外の様子が見たいんです」とお客様。 例えば誰かが迎えに来てくれた時に、家の前に車が停まったらすぐ気がつくように。 その気持ち、分かります! 我が家は玄関ドアを開けないと外の様子が […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 kasuga ママ設計士のブログ 柱がジャマ~ 先日、完成見学会に来ていただいたお客様。 家事ラク室を見てもらったところ気に入っていただきました。 リフォームなのですが、早速プランに反映しました。 今は洗濯機は外で、2帖弱の洗面脱衣室。 廊下や洋室の一部を取り込んで、 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 kasuga ママ設計士のブログ 片隅にママコーナー 先日お話させてもらったお客様。 今は自分の居場所がなくて、奥様はキッチンで過ごされる時間が多いとか。 「家事ラク室ができたら、その一角で過ごす事になるかも♪」と。 家の中のどこかに自分のスペースがあるといいですね。 ここ […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 kasuga ママ設計士のブログ 帰宅後すぐに何をする? 帰ってすぐに何をしたいですか? トイレ? 着替え? 買い物の片付け? 今日打ち合わせさせてもらったお客様は「手を洗って着替える!」でした。 これが明確だと、玄関から最短距離で家事ラク室に行く間取りが生まれます。 帰宅→手 […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 kasuga ママ設計士のブログ トイレはドアか引き戸か トイレに限らずですが、ざっくり言うと ○片開きドアの特徴 ・音が漏れにくい ・どこにでも付けやすい ・開閉するのに自分が動く必要がある ・開け放した時に動線の邪魔になる ○引き戸の特徴 ・音が漏れやすい ・戸を引き込む壁 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 kasuga ママ設計士のブログ 家事らくリフォームもあり! リフォームされる理由は色々。 老朽化、段差、暑い寒い、暗い、家族構成の変化。。。 その中に「家事がしにくい!」というのもあります。 キッチンとダイニングが離れていたり、洗濯機が外にあったり。 動線を整えて家事がラクになる […]